
私たちI CANTORI(イ・カントーリ)は、年2回のホール公演と、
年4回のサロンコンサートを基本として、オペラや声楽の公演を行う団体です。
年4回のサロンコンサートを基本として、オペラや声楽の公演を行う団体です。
2019年6月9日(日)、「I CANTORI 第9回本公演 メリー・ウィドウ」より
オペラ集団I CANTORI(イ・カントーリ)では、ご一緒に舞台に乗ってくださる仲間を募集しております。
稽古は、月3回、1回3時間で、都内(中野、吉祥寺、武蔵小金井、巣鴨など)と川崎市内にて。
半期かけて、公演の音取りから、演技をつけていく立ち稽古までを行っていきます。
2018年11月25日(日)、「I CANTORI 第8回本公演 カルメン」より
メンバーは、会社員(男女)、主婦、手話通訳、電気店店員、役者、映像作家、英語教師、ママら、多彩なバックグラウンドを持っています。
乳幼児を連れての稽古参加者もいますし、稽古中に泣いたり騒いだりしても、大丈夫です。演目によっては、こどもさんと一緒に舞台に乗る機会も作れます。
合唱メンバーの年齢は、ママと一緒に参加している小学生と、30代から80代まで。ソリストをメーンにしているメンバーと合わせると、ボリュームゾーンは30代から60代あたりです。
イタリア語も、稽古で読み方から教わり、音とりの反復も十分に行います。楽譜が読めないメンバーは、いわゆる「耳コピ」で舞台に乗っています。
会費は月4千円。
追加でかかるのは、楽譜代(と場合によって衣装代)などの実費となります。公演時のチケットノルマはありません。全員で協力してチケットを売っていきます。
ワイワイとした「大人の部活動」。サードプレイスとして、ぜひご検討ください。
数百円の実費で稽古にご参加いただく「お試し稽古」と行っております。またメンバーとならずに、次の公演までの参加とする「ビジター制度」もございます。
音とりなどが不安な方には、個別にサポートも用意しております。
その他、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
その他、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
合唱への参加についてはこちら。